断捨離して人生が変わった!?片付かない人必見!断捨離・捨て活して人生を変えよう!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
片付け・収納のコツ
xr:d:DAFvJPKSpSU:87,j:6541901558614696821,t:24032814

物に溢れ、毎日探し物に追われる人生。
ただでさえ忙しい毎日なのに、探し物で時間を取られ、イライラしていませんか?
私のように片付けが苦手な方やズボラな方、物に溢れた生活に疲れた方にとっては、
まさに「断捨離」は救世主とも言えます。
このブログでは、私が断捨離を始めてから感じた劇的な変化や、具体的な方法をご紹介します。
ぜひ、あなたも断捨離で人生を変えてみませんか?


こちらの記事はYouTubeでもご覧になれます👇

断捨離のコツ

断捨離を成功させるためには、いくつかのコツやポイントを押さえることが重要です。
断捨離の効果を最大限に引き出すための具体的な方法を紹介します。

目標・ゴールを決める

私の夢は、

  • お掃除ロボットがかけられるお家
  • いつでもお友達を呼べるお家

でした。

でも現実は物が多すぎて、お掃除ロボットがかけられる状態ではありませんでしたし、
いつも汚くてお友達も呼べませんでした。
まずは、理想の未来、ゴールを決めて物を捨てるところから始めましょう!

洋服の断捨離

断捨離の第一歩は、身の回りの物を整理することから始めます。
その中でも、一番初めに取り掛かると良いのが服の整理です。
洋服や衣類は、私たちの生活に欠かせないものですが、必要以上に洋服があると
迷ったり、探したり、整理したりとストレスの原因にもなります。

ズボラ夫
ズボラ夫

あの服どこだっけ??

こんなに服があるのに着る服がな〜い!

ズボラマミー
ズボラマミー

まずは洋服の整理からじゃ!

服の断捨離のポイント

服の断捨離のポイントは、「いるかいらないか」です。
いらないものは即座に手放し、いるものだけを残しましょう。

いらない服は捨てる

下記のような服はすぐに手放しましょう。

  • 着ていない服
  • 古くなった服
  • サイズが合わなくなった服
  • 毛玉がすごい服
  • ほつれ・ヨレヨレの服
  • 似たような服
  • いつか着ると思って取っておいた服
  • 一年以上着ていない服
  • 痩せたら着ようと思っていた服
  • 年相応に似合わなくなってきた服
  • 通販で買ったペラペラのパンツ
  • バーゲンで買ったけど着ない服
  • 値札が付いたままの服
  • 高かったからと捨てられない服
  • ボロボロ靴下
  • 穴が空いた靴下
  • 子供の小さくなった服
  • ヨレヨレパンツ
  • シワになる服
  • いるかいらないか迷った服
  • 似合わない色の服

捨てる原因を考える

いる服・いらない服・保留する服に仕分けしながら
なぜいるのか?いらないのか?原因を考えながら仕分けしました。

私の場合は、

  • バーゲンで安かったからと買ってしまってタグも取らずに取っておいた服
    【原 因】→気に入って買った服じゃないから着ない
    【改善策】→「衝動買いは止めよう!」

  • この服は高かったからなんだかもったいない
    【原 因】→服が気に入っているわけではなく高かったからという貧乏性
    【改善策】→「今度は機能性重視の服を買おう」

  • モデルさんが着ててカッコよかったから
    【原 因】→モデルさんに似合っても自分には全く似合わない
    【改善策】→「通販ではなくちゃんと試着して買おう!」

  • しわくちゃだけどおしゃれなデザインだから・・
    【原 因】→アイロンかけてまで着るのか?
    【改善策】→「シワになりにくい服を買おう!」


安物買いの銭失いとは正に私のことでした。
明らかにボロボロの服は捨てますが、少しでも捨てるのを迷った服は迷った原因を考えると
自分の思考が分かり次回は無駄な出費を抑えることができます。

服の断捨離のメリット

  • 服選びがラクになる
  • 同じような服を買わなくなる
  • 服代がかからない
  • 自分の好きな色がわかる
  • 気に入った服だと洋服も大事にする
  • コーディネートもしやすい
  • 衣替えも楽になる
  • 服をたたむのが少なくなる

洋服というモンスターを倒すと、かなりスッキリするので今後の断捨離もやる気出ます!
服の断捨離は衣替えや新学期の時期がベストタイミングです。
衣替えの時期に今年着たら捨てよう!とか
新学期の時期に、サイズが小さくなった服を見直すのにちょうど良い時期ですね。
捨てたら買う!買ったら捨てる!服を増やさないのもポイントです。

また“>エアークローゼットという服のレンタルサービスもあるので、
服に場所を取られてウンザリされている方は利用してみるのも良いですね。


実際使ってみた感想はこちらのブログをご覧ください♪
ズボラ必見!部屋が片付いた!噂のエアークローゼット(airCloset)を実際使ってみた感想は?

キッチンの断捨離

キッチンは毎日使う場所なので、知らないうちに物が溜まりやすい場所です。
物を減らして使いやすい空間にするために、キッチンの断捨離のポイントを紹介します。

食器類の整理

まずは全部出します。ここは本当に心が折れそうになりますが、自分がどのくらいの量の食器や物を持っているのかを把握するために、頑張りましょう!

いる物(今使っている物、絶対にこれがなきゃダメ!という物)

いらない物(明らかに壊れている物、欠けているお皿、使っていない保存容器など)

保留(普段使わないけどたまに使う物、もらい物のお皿など捨てるのに悩む物)

でどんどん仕分けしていきます。

使用頻度で仕分けして収納する

さらに「いる物」を下記のように分類して収納していきます。

  • 毎日使うもの:包丁やフライパン、お鍋、食器類など
    毎日よく使う物は一番取り出しやすく使いやすい場所に収納します。

    ポイント☝️
    お鍋やボールなどお水を使う物は、シンク下に入れておくと取り出しやすいです。
    フライパンなどはコンロ下に収納すると便利です。
    よく使う食器類は中段に収納すると取り出しやすいです。

  • たまに使うもの:ホットプレートや蒸し器など
    たまに使う物は上段や下段のストレスのない場所に収納します。

  • 月に1回以下しか使わないものや保留した物:パーティー用大皿やお重箱など
    離れても問題ない収納場所や一番上下の棚などに収納します。

パントリーの整理

何年も前の賞味期限切れの食品ありませんか?
今すぐチェックしてみてください。
私は2〜3年前の食品がありました笑
いらない物は即捨てましょう!

いる・いらないに分類する

  • 賞味期限切れの食品→即捨て
  • 何本もある割り箸→必要な分だけ残して捨てる
  • キレイだからと取っておいた紙袋→絶対使わない
  • ストロー・プラスチックのスプーン→安易にもらわない
  • 空箱→どんどん捨てる

カテゴリごとに収納する

カテゴリごと(缶詰、乾物、お菓子、調味料など)食品を種類別に分けて収納します。
同じカテゴリにまとめることで、探しやすくなります。

  • よく使う物は目線の高さに収納
  • 使用頻度の低い物は上段などの奥に収納
  • 賞味期限の早い食品は手前に収納

定期的に見直す

生活していると物がどんどん増えてきます。定期的に見直しましょう!

  • 同じ用途のものをチェック:複数のお玉やピーラー、しゃもじなど同じ物が何個もありませんか?状態の良いものだけを残して捨てましょう。

  • 使っていないものをチェック:過去6ヶ月間に使っていないものは今後も使う可能性が低いので、処分するか譲ることを考えましょう。

  • 賞味期限切れがないかチェック:定期的に見直すことで食品ロスも防げます。

冷蔵庫の整理

賞味期限切れのドレッシング、カピカピになったチーズ、いつのか分からない得体の知れない食材
冷蔵庫に入っていませんか?
お恥ずかしながら私は全部当てはまっていました。
パンパンに詰め込みすぎてどこに何があるのか分からず
食材を無駄にしてきました。
冷蔵庫は整理されていないと食材の無駄につながります。

まずは、定期的に冷蔵庫を見直し、古くなった食品や賞味期限が切れたものを捨てましょう。
いらない食材を捨てたら、カテゴリごとに収納していきます。
詳しくはこちらのブログ
100均でできる冷蔵庫収納もご覧ください。

冷蔵庫を整理整頓すると、どこに何が入っているのか把握できるので
食品の無駄を減らし、廃棄ロスも減ります。
また、食費も軽減出来て家計にもメリットがあります。
衛生的にも健康的にも快適な食生活を送ることができます。
整理された冷蔵庫は、毎回探し物をしなくて良いので
料理をするときもストレスを感じずに済むので、日々の生活がより快適になります。

その他日用品

生活しているとどんどん溜まる物達。
大事に取っておいても本当に必要な物ですか?
使っていない物はどんどん捨てましょう!

捨てるポイント

数え上げると無限に出てきそうですが、

  • 壊れて使えない物(壊れたおもちゃ、カメラ、ビデオカメラ、スマホ等)
    捨てるか、ジャンク品でもメルカリやオフハウスで引き取ってくれます。
  • 重複している物(やかん、食器、文房具等)
    厳選して必要な分だけ残しましょう!

  • 何のコードか分からないコード
    一年以上使っていなければ、きっと今後も使わないでしょう。
    とっとと捨てましょう!

  • 消費期限切れの薬や化粧品等
    消費期限切れの薬は体にも良くないし、
    化粧品も一年以上経っているものは衛生的にも良くないので捨てましょう!

  • 取扱説明書等
    トリセツというアプリがあるので、必要な取扱説明書を登録しておけば
    年に数回見るか見ないか分からない取扱説明書も捨てられます!

残す基準を決める

今自分が使っている物なのか?

絶対に必要な物なのか?

ある物で代用出来ないか?

なぜ自分にとって必要な物なのか考えて物を残しましょう。
そうすることで、次回の無駄な出費を控えることも出来ます。

定期的に見直す

やはり生活していると、知らないうちにどんどん物が溜まってきます。
定期的に見直して、必要な物だけを残す習慣が付くと
汚部屋に戻らずに済みます。

断捨離して人生を変えよう!

断捨離を始めると、物が減り、脳のリソースが減ります。
物に溢れ、毎日1日に何回も探し物に追われていた人生でしたが、
物が減ったことで、不思議とイライラもストレスも減りました。
整理された空間は、心にも余裕をもたらしてくれます。

忙しくて片付けてもすぐにリバウンドしてしまい自己嫌悪の日々でしたが、
物が少ないと、ゴミも目立つので不思議と気になって掃除するようになりましたし、
お掃除もラクになります。

まずは物を減らすところから頑張りましょう!
断捨離をして一緒に脱汚部屋始めませんか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました